今年の初め、「取手市ホストファミリーの会」という団体からオファーがあった。 「今年の夏に、世界各地の外国人留学生が取手にやって来るから空手道の稽古・発表会で、その留学生たちと交流会の場を設けて頂けないか。」というものだった。
当連盟も、外国人留学生との交流は子どもたちにとっても情操教育に良いのではないか。と考え、そのオファーを受けることにした。
しかし、初めての試み。 よく、この交流の場まで、こぎつけたと思います。 まぁ・・・ホストファミリーの会の方たちは、なれていたので、無事に進められた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年日本に留学をしてきたのは、総勢20数名らしいが、その中から 3名の女子学生が空手の交流を選んでくれました。写真に写っている一人はWorld
Campus International (WCI) スタッフ通訳の本田さん。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
留学生はオランダからのフルーチェさん。 ルクセンブルグからのマリーさん。 ブラジル(現オランダの大学生)のカーラさんの3人。 せっかくだから黒帯を締めてもらっての空手初稽古♪ 準備運動の股割りでは楽勝の子もいれば、苦しむ子も・・・(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基本突きから始まった交流稽古会。 最初は、とまどう3人だったけど、だんだん子どもたちに負けない気合の声が出てきた! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミットを蹴ってみてもたら、バチンッ!という、もう気持ちの良い音が出るほどの気合。 ミットが良い音を出すと気持ちも乗ってくるよね♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さぁ、メイン! 翌日の発表会で披露してもらう「形」の練習。 空手道には「形」と「組手」がある。 その「形」の方を明日の発表会で披露してもらおう。と思います。
と、いう事で、子どもたちと一緒に「平安2段」の形を練習。 さぁ、この短時間で覚えられるかな? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さぁ、2日目の発表会です。3人ともできるかな? と、心配していたら、3人とも夕べは帰ってから2時間くらい練習をしてくれていたらしい。 基本から、その練習をみんなに見てもらう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いやぁ!たいしたもんだ! 短時間でよくここまで覚えてくれた! 3人ともセンスあるよ。 3人の努力で発表会は大成功! 3人とも、よく空手を選んでくれました!
今回、日本の文化として留学生たちが参加したのは、我が空手道と、剣道、琴、南京玉すだれ、安来節だった。 |
|
|
|