日本大学空手部で一斉を風靡した部員たちが取手にこの櫻空塾を開塾し、取手市空手道連盟の中枢道場として約40年がたつ。
けっして大きい道場では無いが、40年の血と汗が染み付いた伝統ある道場である。
歴代の諸先輩たちは、この道場から巣立って行き、世界、日本で活躍している。 「櫻空塾」と言えば、県下いや、日本中でもかなり名が通っている道場であり、大勢の先生たちが指導に来てくれ、また大人の部には現役高校生、大学生が稽古に訪れる。
|
|
子どもの部 |
|
|
|
|
この階段を上がって行くと道場がある。 この階段を元気に上がって行く子どもたち。キリッとした正座から挨拶が済むと柔軟体操。 |
|
|
|
|
|
基本から組手、形とバランスの良い指導が受けられ、子どもの将来を考えた指導方針が印象的。 黒帯を取ったら卒業では無く、黒帯を取ったところからが、スタートと考える指導法が魅力的。 |
|
|
|
|
|
熱が入る基本。形の稽古。約2時間の稽古はノンストップでビシビシ指導が入る。 最近の空手はスポーツ化してきているが、この道場の稽古を見ていると「空手は武道なんだ!」と実感する。 |
|
|
|
|
|
さぁ、組手の開始。飛ぶ!突く!蹴る!子どもたちの体力は底なしか? |
|
|
|
|
|
この道場から巣立っていった選手たちの多くは、日本や、世界で現在でも活躍している。 高校や大学の大会では、この道場卒業生を多く見ることができる。 |
|
大人の部 |
|
昼間各学校の空手部で練習した後、練習に来る中学生や、高校生、大学生も訪れる。ポイントが取れる試合のための稽古では無く、相手を一撃で倒す!本格空手が学べる。 |
|
|
|
|
|
取材に行った日は、通常の道場生だけの稽古であったが、現役大学生たちが壁にぶちあたり、悩むと道場に ふいに訪れ、基本に立ち返り、黙々と稽古に励む姿が印象的。 |
|
|
|
|
|
稽古生の年齢に上限はない! 和道流空手道は年齢を重ねた時にこそ、その力を発揮する。受ける。流す。乗る。柔軟なその基本にこそ和道の考えがある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道場情報 |
● |
練 習 場 所 |
: |
取手市台宿2−22−13 櫻空塾空手道場 |
● |
稽 古 日 時 |
: |
@ |
子どもの部 |
毎週火曜日 |
PM7:00〜PM9:00 |
|
|
毎週土曜日 |
PM5:00〜PM7:00 |
A |
大人の部 |
毎週土曜日 |
PM7:00〜PM9:00 |
|
● |
費 用 |
: |
共通 |
入会金¥4,000.(スポーツ安全保険加入費等) |
@ 子どもの部 |
後援会費として月額 ¥3,000. |
A 大人の部 |
後援会費として月額 ¥4,000. |
|
● |
入部可能年齢 |
: |
@ |
子どもの部 |
: |
原則として小学1年生〜中学3年生 |
A |
大人の部 |
: |
原則として高校生以上。年齢の上限なし |
|
|
|
|
|